鳥取の地域振興とまちづくりに取り組む青年組織 – Tottori Prefectural Federation of Youth Leagues of Societies of Commerce and Industry –

令和3年度事業方針

令和3年度 スローガン

試しにやってみよう!   〜変化・実行・拡散〜

重点項目

  1. 青年部員間のネットワークの強化
  2. 各種政策・施策の活用促進
  3. 事業承継への積極的な取り組み
  4. 青年部員の経営力強化とビジネスチャンスの拡大
  5. 魅力ある青年部事業の実施と部員増強運動の推進
  6. 被災地支援活動及び災害対策対応体制づくりの推進

具体的事業

1. 事業の実施と参加

  1. 委員会制の導入
  2. 研修会の開催
  3. 鳥取県商工会青年部連合会主張発表大会の開催
  4. ICT推進・活用・普及および県青連HPの運営管理
  5. 全国統一事業「”絆”感謝運動」の参加
  6. SDGs事業の実施
  7. 部員増強
  8. 中国・四国ブロック商工会青年部交流会への参加
  9. 第22回商工会青年部全国大会(熊本大会)への参加
  10. 全青連リーダー研修会への参加

2. 青年部組織の活性化と部員の意識高揚

  1. 青年部員の加入増強運動
  2. インパルスバッジの普及・促進(新入部員は必須)
  3. 青年部ネームプレートの普及・促進(新入部員は必須)
  4. 青年部手帳の部員配布(必携)
  5. 社会貢献活動「献血運動の推進」
  6. 県青連ホームページの充実
  7. 全青連公式ホームページの普及
  8. 月刊「Shokokai」誌の購読推進
  9. ニッポンセレクトの利用促進
  10. 青年部事業実施時の安全確保徹底の周知活動と情報交換の積極的推進

3. 広域的事業への取組み

  1. 鳥取県下部長会の開催
  2. 東部・中部・西部各連絡協議会事業の支援

4. 広報活動の推進

  1. 県青連ホームページの運営、Facebookの運営管理、情報発信、情報交換
  2. 関係機関誌等への記事提供
  3. マスコミを通じた各種事業のPR

5. 会議等の開催と出席

  1. 通常総会
  2. 理事会
  3. 監査会
  4. 全青連関係会議
  5. 中国・四国ブロック商工会青年部連絡協議会関係会議
  6. 東部・中部・西部各連絡協議会関係会議
  7. その他の機関・団体関係会議

6. 県連合会、支援センター、商工会事業への参加・協力

  1. 会議・研修会、講習会等への参加
  2. その他各種事業への参加・協力

7. 関係機関・団体との連携

  1. 行政等関係機関との連携協力
  2. 新型コロナウイルス感染症支援策作成に係る情報提供

8. 社会貢献事業の推進

  1. 献血推進事業等の積極的協力
  2. 復興支援に対する義援金等の協力
  3. 新型コロナウィルス感染症対策への積極的協力

9. 意見活動

  1. 青年部活動に関し、必要に応じて意見具申、建議・陳情を行う

10. その他時宜に応じた事業

お気軽にお問い合わせください TEL 0857-31-5555 受付時間 9:00 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]

PAGETOP
Copyright © 鳥取県商工会青年部連合会 All Rights Reserved.